東かがわ市パワースポット水主三山ハイキング
虎丸山・那智山・本宮山から選んでハイキング
水主三山とは、虎丸山、本宮山、那智山の三山をいいます。室町時代に熊野三山が勧請され(神仏を分身し他の地に移して祭ること)、信仰の山として親しまれてきました。3つの山から好きな山を選んでハイキングに繰り出しましょう。
日時 | 常時(要相談) |
---|---|
所要時間/距離 | 各山1時間30分~2時間 |
集合場所/時間 | 虎丸山はとらまるパペットランド南駐車場(東かがわ市西村1155) 本宮山・那智山は水主コミュニティセンター(東かがわ市 水主3004) |
ガイド | 松下 学さん |
参加料 | 1山3000円/1組10名まで |
問い合わせ | 東かがわ市観光協会 TEL:0879-26-1267 |
備考 | 服装:夏場は通気性のあるズボンにシャツ、帽子 靴:登山靴か歩きやすいウオーキングシューズ等 飲み水、行動食、ストックなど |
コース

虎丸山
江戸時代の「南海通記」には、戦国時代に大内郡(東かがわ市)と寒川郡(さぬき市)を治めた寒川氏の支城であったとあります。
江戸時代の「南海通記」には、戦国時代に大内郡(東かがわ市)と寒川郡(さぬき市)を治めた寒川氏の支城であったとあります。

本宮山
頂上にくじら岩という巨石があり、息をとめて岩の周りを3回まわると願いが叶うという伝説あり!
頂上にくじら岩という巨石があり、息をとめて岩の周りを3回まわると願いが叶うという伝説あり!

那智山
登山道の林道がとてもきれい。頂上からは、水主の田園風景や三本松の街や瀬戸内海が見渡せます。
登山道の林道がとてもきれい。頂上からは、水主の田園風景や三本松の街や瀬戸内海が見渡せます。